あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
遅れたけれど、2022年の総括のような雑文です。
観たVS
2022年、ドラァグ・レースのフランチャイズ化もすさまじく全くついていけてません。
WOW, what a year! 👑 2022 has been STACKED with @wowpresentsplus premeires, from new Originals to the latest #DragRace seasons to classics from the @worldofwonder vault, there’s always more to watch!
— World of Wonder (@WorldOfWonder) 2022年12月31日
Buckle up, 2023–y’all aren’t even ready ✌️ pic.twitter.com/FQINr14Hoi
見てください、この配信スケジュール。
スピンオフ系も含めるとたいへんな番組数です。
今年は12シーズン、12ウィナーを輩出したとのこと
RPDRことUS版DRはシーズン14の年でしたが、全く追えず。
UK VS The Worldは途中まで観ました。そう、Pangina Healsが帰ってしまう前まで。
ここからもう私生活も大荒れになったため、ドラァグ関連を追うことができなくなり…
でも、大好きなタイランドの…それもホスト側だったPanginaの大活躍には励まされましたね。すっかり世界的に人気が出て、引っ張りだこの様で本当に嬉しいです。シーズン3が発表されたドラァグ・レース タイランドも盛り上がりそう!(続報はまだですか)
F*ck Winter!
— BLᗑCK PEPPᗑ 🇬🇧🇯🇲🇸🇽🏁 (@iamblackpeppa) 2022年12月15日
Photographer: Manuel Conejero
MUA: @jmac_mua
Sculpted Braids: Josefita Belladona
Suitcase: @LouisVuitton pic.twitter.com/qYH8OuQVM9
UK S4はなぜかフィナーレとその前の回は観ました。前からツイッターでフォローしていたBlack Peppaさんが出ている!?と気づいたため。やはり、この方も引っ張りだこです。今後の活躍が楽しみ。
The way they left no crumbs👏👏#CanadasDragRace Canada vs the World is now streaming on @CraveCanada pic.twitter.com/4Io3ICyiVi
— Canada's Drag Race (@canadasdragrace) 2022年11月19日
Canada VS The WorldはEP3から追いついて全部観られたんですが、これが良かった。
実力者揃いなのもありますが、キャストがみんな仲が良くて…!
カナダの制作陣の演出の妙なのか、VanityやRaJahなどは本編とは別の一面が垣間見えたのも良かったですよね。
そして、UK本編では途中で負傷して帰ることになったVictoria Sconeも活躍できましたし。Down Underから唯一参加したAnitaさんのこともすっかり好きになってしまいました。カナダ本編もS1で時が止まってるのですが、Icesis Coutureの圧倒的強さにカナダS2ちゃんと見なければとなりました。
カナダVS~は今ライブツアー回ってたりするのですが、各キャストのSNSでは連日お互いに仲良さそうな様子がたくさん観られたりして。ポジティブな雰囲気にすっかり癒されました。ありがとう…!
観てないDR
観てないけど、観たいドラァグ・レースは…余裕あれば全部観たい気持ちはあるものの無理そうなのでちょっとずつ。
Our #DragRaceUK season 4 sisterhood ru-united! 🥰 pic.twitter.com/pz3AK1ruao
— RuPaul's Drag Race UK (@dragraceukbbc) 2022年11月17日
良シーズンと評判の聞こえてくるUK S4は観たいですね。確かに、フィナーレだけでもその雰囲気は伝わりました。Drag SOSにも出演されてたというCheddar Gorgeousさんも気になるところ。
RuPaul’s #DragRace All Stars 7
— GAY TIMES (@gaytimes) 2022年12月21日
The LGBTQ+ equivalent of Avengers: Endgame (facts), the first-ever winners season of RuPaul’s Drag Race provided viewers with some of the most iconic moments in, not just Drag Race’s herstory, but reality TV in general pic.twitter.com/Yy1QgjKNjg
そして、ドラァグ・レースの頂点が集まったAS7。いや、こんなの絶対さぁ…あれじゃん!とハチワレ化してしまう期待度。
キャスト発表くらいは見てた気がするエスパーニャ(スペイン)や、タイランドに続くアジアのドラァグ・レース、フィリピンも観たいところ。
そして、フランスはニッキー・ドールがホストですし、たまに見かけるフランスのドラァグ勢は本当に一つ頭が抜けているというか…流石ファッションで名高い国だなというレベルの高さなので期待してしまいます。
あ、そういえばドラァグ・レース ジャパンも予定されているようですが地上波のノリで製作されそうで怖くて観ないと思います…もし大丈夫そうだったら呼んでください(他力本願)
本家のUS版ドラァグ・レース、いよいよシーズン15が年明けにはじまるので、そちらも観たいな…(希望)
ドラァグ・レースでは無いけれど
For the love of Drags!
— Drag Den Philippines (@dragdenph) 2022年12月1日
DRAG DEN TRAILER na, mga accla! So prepare to get high as we take you on a rollercoaster trip.
This is not a hit and run—kailangan nating i-witness kung sino ba talaga ang First-Ever Drag Supreme! No to hearsays, yes to bodycams 🙏🏼 #DragDenPHTrailer pic.twitter.com/A7UT223sVq
フィリピンは本家ドラァグ・レースもあるんですが、マニラ・ルゾンがホストでDrag Denという番組も制作されています。
現在進行形で観ていますが、マニラのルックが毎回楽しみ。フィリピンの文化に詳しくないのでピンと来ないところも多いですが…そして、猫がワークルームにいたりします。(猫を崇めよ)
ありがたいことに日本からもアマゾンプライムで観られます。何故か、検索で出て来ないですし、英語字幕しかないですが…!*1
日本からは観られないのですがDragulaというホラー系ドラァグ・コンペティションがありましてね…今年はASのような"The Boulet Brothers' Dragula: Titans"が配信されてました。
DRではチャレンジにあたるFloorshowはなんとYouTubeでも観られます。本編はちょっと頑張らないと日本から観るの大変なんです…が、前からDragula観たい観たい言ってるので頑張りたい今年は。Floorshowだけでもかなり楽しかったですよ。気になっている方は是非。
The legacy continues with the LaBeija’s on @hbomax @Legendary @shortdarius @ajaoxum @FridaLaBeija @jalanitime on Instagram pic.twitter.com/Ji9dDANuT9
— The House of LaBeija (@houseoflabeija) 2022年5月19日
前からブログ読んでくださってる方はご存知だと思うんですが、Ajaのことは特に応援しておりまして…今年はヴォーギングのコンペティション番組『Legendary』のシーズン3にHouse of Labeijaの一員として出演!!そう、あのクリスタル・ラベイジャが創設したハウス・オブ・ラベイジャですよ…!
The goal is to be Legendary, honey. Strike a pose May 27 on HBO Max. #LegendaryMax pic.twitter.com/mjLRJKMDGq
— HBO Max (@hbomax) 2020年5月18日
Legendary自体も前から観たいなと思っていたんですが、こちらも観る手段が無く…しかも、最近HBO MAXからも番組自体が削除されてしまい観られない状態。観られないとなってきたら余計に観たくなってきました。ネットフリックスあたりに入らないかな…
Ajaは現在トランスジェンダー女性としてカムアウトしており、性別移行の費用の寄付を募ってますので、応援したい方は是非こちらから寄付をどうぞ。↓
Ajaについて語ると長くなるので割愛しますが、彼女の存在には勝手に勇気や元気をもらっていて…ラベイジャの一員として生き生きと活躍してるのを見ると胸が熱くなります。そして、最近のAja本当にかわいい…(泣)
Maferefun Babalu Aye! Asooooo 💜✨
— AJA LABEIJA 🍯👑 (@ajaoxum) 2022年12月17日
Greatful to have recieved this Oriṣa 💛 I pray for good health and physical healing for myself and my loved ones in this time 🫶🏼 pic.twitter.com/hQQiiII8rR
\ 過去にはエミー賞も受賞✨/
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) 2022年9月15日
🆕『POSE/ポーズ』シーズン3🌈
最終シーズンの舞台は1994年🇺🇸
変化していく時代の中、
ハウス・オブ・エヴァンジェリスタの“マザー”も
メンバーも、新たな壁に直面していく…#ディズニープラス スターで
ファイナルシーズン全7話配信開始💫 pic.twitter.com/fttEkR3bvc
ドラマの『POSE』もラストシーズンであるシーズン3がディズニープラスで配信中なんですよね。早く観たいんですが、動画配信系を何個サブスクすればいいんだ!?
最後に…
良かったら日本のLGBT運動の歴史が読めるという本の出版にご協力をお願いします!こういった本の存在は日本の未来を考えると非常に意義があると思いますし、普通に私読みたいので…
ドラァグ・レース本編には全然ついていけてませんが、ドラァグ・レースを観たことがきっかけで、素晴らしいアーティスト達を知れたこと、ボール・ルームシーンや、LGBTコミュニティが作り上げてきた文化、そして生きるために戦ってきた歴史を知ることができて本当に良かったと思っています。自分のアイデンティティを見直す機会にもなりましたし。
好きなものに対する情報収集が大好き系な早口オタクなので、生温く見守っていただけると幸いです。