現在の同性婚ができない日本の法律は憲法24条1項「婚姻の自由」に違反しているのではないか?長らく訴えられてきたこの問題ですが、先日の判決では「違憲状態」という結果になりました。
実質的な違憲とはいえ、同性婚実現にはまだ至っていません。個々人で社会の意識を少しずつでも変えていくことが大事かなと稚拙ながら私は思います。このブログで取り扱っている内容にも大いに関連することです。エンターテインメントではありますが、現実ともリンクしているんですよね。それは忘れずにいたいところです。
さて、では自分でも何かできることはあるだろうかとお考えの方へ。
LGBT関連書籍を発行している「サウザンブックスPRIDE」から、新しく日本のLGBTQアクティビズムを知ることができる『LGBTヒストリーブック日本運動史編(仮)』の企画が立ち上がったそうですので、ぜひご紹介させてください。
LGBTへ社会的関心が高まる中、婚姻の平等を巡る訴訟が前進する一方で、悲しく腹立たしいニュースも続きます。海外の話だけでなく、日本でこれまでに起きたエピソードを紹介することで 当事者を勇気づけ、一層の社会理解を促すことを想いチャレンジ中!ご参加お願いします!🙇♂️https://t.co/JAaECEINQ9
— サウザンブックスPRIDE叢書 (@PRIDE_Thousands) 2022年12月2日
自分は前回の『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』も購入させていただきました。太古からwe are here!私達はここにいるんだと存在を示してきた人達。ブームだからでもなく、最近湧いてきたわけでも無く、私達はここにいます。改めてそんなことを再確認できて良かったです。
きっと自分が子供の頃に読んでいたら…そんなことも思いました。知識が無いから決めつけたり、恐れたり、忌み嫌ってしまう。知っていたら変わっていたこともたくさんあるかもしれません。この本を通して、自分だけではないんだ、またはこんな人たちがいたんだ(いるんだ)と知る機会を増やすことは未来への大きな投資だと思います。
↓から本の発売を支援できます。1000円から参加できるので是非。図書館などに寄贈できるプランもありますよ。
単純に私がこの本を読みたいというのもありますが、こういう小さなことから変化を起こしていくこともできるんじゃないかと思うので良かったら参加いただければなと思います!