お久しぶりです!お元気ですか?私は…本当をいうとそんなに元気ではありませんが、生きているし大病しているわけでも無いのでとりあえずは大丈夫だと思います!禍が明けそうで明けなくて本当にうつうつしますが無理せず過ごしたいですね。
リハビリがてら感想書いてみます。短いですが…
ル・ポールのドラァグレース カナダ VS ザ・ワールド!!
エピソード3です。
※ネタバレ注意!
ウィッグ投げるラジャに飛び切りの反応を返すアニタさんが良かったです(笑)明るくて見るからに人柄の良さそうなアニタさん、とても気になってます。ダウンアンダーは最後まで観れずに途中退場してしまいました。余裕が産まれたら再チャレンジしたいところ…
と思っていたら他のキャストにも「ぶっちゃけDU見た?」と聞いていてw
メイン・チャレンジ:The Weather Ball
リタバガとアニタさんが仲良くなっており、ちょっとリッチなおば様の集いという感じに。アニタさんは裁縫得意じゃないようですがリタバガの協力で乗り切れそうな雰囲気?リタバガはカラーパレットをスケッチにつけていたりして、流石手慣れてますね。
ラジャとヴァニティーがお互いに共通点感じているという話があり…ヴァニティーは今回、かなり実力発揮してますよね!ガールズグループチャレンジは本当にかっこよかった。
Air Body Lace💘
ヴァニティ―、ラジャのルックが好きです。ラジャはランウェイで生き生きしていてこっちも嬉しくなってしまう。
アイシスは見た目は高貴で近寄りがたいのに口を開くと親しみが湧きます(笑)ヴィクトリアさんがドラァグ・キングで勝負というのも非常に良かった。審査員も全員サムズアップのセクシーさ。
Arctic Foxy Lady🦊❄
ヴァニティ―の尻尾いっぱいついたルック、アイシスのファッション誌に載っていそうなルックが好きです。ラジャのパールネックレスと手のファーカフ?が大きめというのが最高ですね。それでいてバランスが取れてる感じになっててセンスの固まりでは?
ヴィクトリアさんの三本角ルックはかわいいぬいぐるみになってます。
Caught in the Rain Couture☔️
このテーマもアイシスとラジャのものが好きだ~ヴィクトリアさんのローズルックも良いですよね。シルキーはインナーの切りっぱなし感が気になり…まあでも全体的に…(以下略)
全体的にアイシス強すぎますね。流石ウィナー。ランウェイだとラジャも毎回ハイレベル。リタバガも堅いですよね。無難だと指摘されるかもしれませんが、プレゼンテーションの上手さと愛嬌のあるキャラクターでカバーしている感じ。
ウィナーかと思っていたアイシスとラジャがセーフで「?」となりましたが、プレゼンテーションも含めると確かに違ってくるかもしれないですね。
前回に引き続きヴィクトリアさん、色んなものをひとりで背負って戦っていて本当に尊敬するなと思いました。プレッシャーがものすごいでしょうね…この長いドラァグ・レースの歴史の中で初めてドラァグ・キングがランウェイを歩いたという記念碑的な回でした。本当にありがとうございます。
リップシンク
今回の曲はDeborah Cox and Hex Hectorの『Nobody's Supposed to Be Here (Dance Mix)』。元々はゆったりめのR&Bなんですね。このミックスがオリジナルなのかと思ってました。タイトルも誰の曲かも知りませんでしたが、聴き覚えある!と思ったパワーソング。
まーた人差し指立ててシルキーはTV向けの演出が上手い。ルックはヴィクトリアさんが好きでした。スプリットも綺麗に決まり…私の中ではヴィクトリアさんがウィナーです。
シルキーはTV向けの自己演出が上手いので、今回もヒール役としてキャストされたのかなという気がしてきました。その理由で今後、残っても視聴者からは良い印象無いだろうし、実力で残りましたという展開になれば良いなと思います。本人もまたヘイト向けられるの辛いでしょうし…
仲良しエピソード入って来る二人は危険なんですよね…嫌だなこのセオリー。アニタさん…DU観たくなりました。ありがとう…お疲れ様でした…去り際も潔くて爽やかに笑いを残していくという矜持がますます好きに。
次回はドキドキのコメディ・チャレンジ…アニタさんがここまでたどり着けなかったのは本当に惜しい!リタバガにはその分まで頑張って欲しいところ。(勝手に期待)
リタバガ出てたカナダS1の感想置いときます。