『POSE』シーズン2エピソード5"チャンスをつかめ"の感想です。
※ネタバレ注意!
キャンディの残したもの
デイモンとリッキーはそれぞれマドンナのツアーのオーディションを受けます。
それぞれのハウスでは二人の成功を後押しするのですが…マザーの方針で違いが。
「あなたを誇りに思う」と言うブランカに対して、「自分を誇りに思う」というエレクトラの姿が本当に対照的。
マザーに必要なものをブランカから学んだのでは?と思ってしまいますが、エレクトラはエレクトラ。やっぱり簡単には変わらなかった…
彼女の脳内では、すでにマドンナと親友になり一緒に旅行に行く未来図が描かれている様子。気が早すぎるw
If Elektra is asking, you know it's going to be some trouble. #PoseFX pic.twitter.com/sg1S259q9Y
— PoseFX (@PoseOnFX) 2019年7月17日
WWCD(What Would Candy Do?)*1
と、キャンディの遺品である金づちを取り出すエレクトラ。いや、リスペクトするのそこなの?…と思ってしまいました。
まだまだヴィランとしての役割を終えてない彼女は、リッキーをボールで勝たせるために汚い手を使おうとします。
This little smile between Blanca and Elektra. Blanca knows just how to get to her. @MjRodriguez7 @tyraaross #PoseFX pic.twitter.com/GCMEhut6Db
— PoseFX (@PoseOnFX) 2019年7月17日
結局説得に応じてましたが、ブランカには弱いところがありますよね。エレクトラって。この「まったく、アンタには負けたわ」みたいな笑みが…! ブランカも段々とエレクトラの説得が上手くなってきている気がします。(最終的にはエレクトラも得をするんだと言っていた部分は上手いなと)
S2に入ってからコミュニティのことは考えず、自分のことしか考えていないエレクトラの視野の狭さが気になっているのですが、自覚はせずともブランカによってちょっとづつ考えを改めてきているのかな。そうだったらいいな…現状、足を引っ張る存在になってしまっているので…死体隠した回で改心したと思ってたんですが甘かったですねw
ところでずっと気になっているのがウィンターの一員である彼女。
Jazmine Wintour was feeling herself tonight #PoseFX @PoseOnFX pic.twitter.com/qoI11Cj2J1
— Damaris Lewis (@DamarisLewis) 2019年7月17日
ジャズミン・ウィンター(演:Damaris Lewis)という名前のようですが、長いストレートヘアと抜群のスタイルがナオミ・キャンベルを彷彿とさせます。今回も妨害要員として金づちを持っていたことから、ハウスの中でもエレクトラに忠実なのかな?今後の活躍を期待。
カテゴリーはモノクロ映画
白黒映画の登場人物になりきるのは、RPDR S8でも登場したテーマでした。
黒基調ではなく、白基調なのが新鮮だなと思いました。残念ながら公式で画像は見つけられず。
カテゴリーがフリンジというのも過去にRPDRでありましたね。ちょっとだけ参加者の姿が見えましたが、シルバーのフリンジがついたセットアップというルックでした。そして同じ色のカーボーイハット。フリンジにはマストアイテムなのかな。
ブッチ・クイーン・ヴォーグ・フェム
Damon came to slay, snatch trophies and look good doing it 👀 #PoseFX pic.twitter.com/isjF8mZZ8J
— PoseFX (@PoseOnFX) 2019年7月20日
ブッチはボーイッシュなという意味で、フェムはフェミニンの略。(であってますかね?)
なので、ボーイッシュなクイーン(ゲイ)がフェミニンにヴォーグを踊る…という解釈をしました。
今回はダンスシーンがたくさんあり、個人的にとても楽しかったです。
ダック・ウォークと呼ばれている参加者がいましたが、それはVougeの振付の名前から取られているみたいですね。公式のインスタグラムではこうしたVouge用語も解説しています。
デイモンとリッキー
ボールでは顔を合わせざるを得ないし、一緒の夢を目指しているしで、お互い避けることができない二人。 まだ気持ちはあるようですが、デイモンは夢を追うことに集中したいとはっきり告げます。一方、リッキーは精神的に未熟であるとデイモンやクリスから指摘され…
今回はリッキー回かなと思いました。S1で最初に登場した時はどちらかというと新参者であるデイモンの憧れというポジションでもあったような気がするんですが…ここにきて明暗が分かれてきたというか。
思ったよりもデイモンがしっかりしており、成長が見えるんですよね。エヴァンジェリタのメンバー全てに言えますが。それはやっぱりマザーの違いなんでしょうね。エレクトラはお金を出してリッキーのことは他人任せ、ルックスだけチェックするという表面的な関りなので。当然、リッキーの内面は成長しません…
リッキーはとても魅力的だなと思うんですが、クリスと喧嘩した途端に「お前の方が良かった!」と言い出すのはどうなの?笑 比較されても嬉しくないよな~と思ってしまいました。デイモンの賢明な選択に安心しました。
ソリッド・ゴールド
「ソリッド・ゴールド」は実際に80年代に放送されていた音楽番組みたいですね。
Solid Gold (TV series) - Wikipedia
ミュージシャン本人がゲスト出演してライブをすることもあったみたいです。マドンナも出演しているのが公式にアップされていました。
現実では90年版は実現していないようです。
Gold looks good on you, @DyllonBurnside. #PoseFX pic.twitter.com/tKkkgdRPIx
— PoseFX (@PoseOnFX) 2019年7月17日
いや~リッキーがセクシー…
ラストの言葉
我々は同じ人間で肌の色は重要じゃない
大事なのは我々の成果だ
ーアルヴィン・エイリー
アルヴィン・エイリーはAlvin Ailey American Dance Theatre(AAADT)を設立したダンサーでしたが、1989年にエイズで亡くなっています。
いちいち流れていた曲を探していたんですが、公式がSpotifyでプレイリストをアップしていることに気づきました。↓ 今回はMCハマーが印象的でしたね。
後、こちらの記事ですでに紹介していますが、(マドンナよりも先に)マルコム・マクラーレンがウィリー・ニンジャと一緒に『Deep In Vogue』という曲を出しているんです。ちゃんとそれも今回のエピソードで使われていたのが良かったです。
*1:英語版タイトルにもなっている