Rupaul's drag race UK S1EP3 “Posh on a penny(ポッシュ・オン・ア・ペニー)”の感想です。
Redefining fashion one boot sale at a time 🇬🇧 @Twiggy ruviews our @dragraceukbbc super queens when they get posh on a penny in today's new #DragRaceUK 👑 Premieres today at 12PM PST on #WOWPresentsPlus and @bbcthree! https://t.co/mv64j16N41 pic.twitter.com/S6jKupUiCT
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
ゲスト・ジャッジは伝説的なファッションモデルであるツイッギー!
※思いっきりネタバレありです。
※書きたい部分しか感想書いてないです。
※画像引用が多くて重いです。
ミニ・チャレンジ
ディヴィーナに「50歳にしては悪くない」とか言うヴィヴィアンwディヴィーナはクイック・ドラァグも綺麗だなと思ってびっくりしました。
シェリルはやっぱりすごいですね。でも、クリスタルやバガも悪くなかったとおもいます。
why is #Raven always such a MOOD 💅 #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/und07eHEqJ
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
レイヴンがゲストとして登場!UKはデルタ・ワークは参加していないらしいのですが、レイヴンは参加しているという事で良いのかな?
メイン・チャレンジ
「1ペニーでポッシュに」なるという裁縫チャレンジ!
一応解説しておくと、posh(ポッシュ)には「高級な」とか「気取り屋」みたいな意味があります。ヴィクトリア・ベッカムはスパイス・ガールズ時代、「ポッシュ・スパイス」と呼ばれていたそうです。
好きなルック
Category is… Posh on a Penny! 🇬🇧 @bluhydrangea_ #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/W91V9DXhnj
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
ピンク×黄色という色の組み合わせが好きです。キュート。ブルーは安定して自分のカラーを出せていて、やっぱり強いなと思いました。
Category is… Posh on a Penny! 🇬🇧 @divinadecampo #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/JFCW8uZBzH
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
Bowish(デヴィッド・ボウイみたい)と言われていましたがまさに…!メイクも好きですし、色の組み合わせも好きですし中性的で良いですね~ファッション・クイーンじゃないって自分で言ってましたが、そんなことなかったですね。大好きなルックです。
Category is… Posh on a Penny! 🇬🇧 @thevivienneuk #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/eGyaXYwBDO
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
シャープな輪郭に見えるようにハイネックで顎まで覆っている顎まで黒く塗っている*1のは技ありだなと思いました。どうやったら自分が一番美しく見えるかを熟知している感じでやっぱり強いです。
Category is… Posh on a Penny! 🇬🇧 @crystalwillseeu #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/Nn2d92jaLS
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
いやー満場一致でウィナーでしょう…これは…と思ったんですが予想が外れました。完成度は一番高かったと思います。めちゃくちゃポッシュでしたよね。
今回の脱落者
ランウェイが芳しくないヴィネガーはルーから「hotch potch(ごちゃごちゃ)」と指摘されるという。(嬉しそうなバガ、大ウケするディヴィーナw)
今回のキーワードはhotch potchですね。
そして、ルーから「ストレッチ素材を使いなさい」と言われても無視するサムティン。
二人がボトムかな?と思っていましたがやっぱりでしたね。「あなたが去るのは泣いちゃう」とサムティンはヴィネガーに言っていましたが…
リップシンクソングはS1でも使用されていたEurythmicsの『Would I Lie To You?』! (レベッカVSジェイドの因縁リップシンクの曲ですよ!)
Oh my god I only just realised this lip sync song was done before!?!?!!! @TheOnlyVinegar !! https://t.co/Kr0giH93ax
— Sum Ting Wong (@IsSumTingWong) October 18, 2019
気づいてなかったサムティン↑
when you didn't study for the final so you have to get creative 📝 @theonlyvinegar #DragRaceUK https://t.co/f9SbTLjCtV pic.twitter.com/zcYPobh8vl
— World of Wonder (@WorldOfWonder) October 17, 2019
うーんヴィネガーが衣装をちぎってましたが、最後までmessな感じでした。
ステージに転がってる紙切れを見て、ステイシー・レイン・マシューズが最後のリップシンクでウィッグをちぎっては投げていたのを思い出してしまいましたw
↑ヴィネガーは脱落後、『CAMP!』という曲をリリースしています。(なぜか埋め込みできない)
今回カットしたシーンだそうです。胸の傷痕を隠さずにステージに立っていたことで、同じように傷痕を持つ女の子に勇気を与えたんだとか。
hotch potchをからかわれても自分でネタにしたりしていて、大人というか本当に気のいい性格なんだろうなと思いました。これからの活躍に期待ですね。
(追記)
去り際のセリフ"So long, gay boys !" は「The Hangover(邦題:ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」のセリフらしいです。↓
NETFLIXで配信されてます。(2019/10/25現在)『ジョーカー』と監督が同じ作品なんだとか。
所感
ディヴィーナ
スケアディが鏡に残していたメッセージも「私が35歳になった時どうなってるかな」とディヴィーナの年齢を揶揄したものでした。
最年長ネタで今後もいじられるのかな~でもヴィネガー、クリスタルも34歳なのでそんなに年上ということもないのでは…
ブルーとの世代間交流みたいなトークが良かったですね。
前回の感想で「次はウィナーになるのでは」と予想していましたがその通りになりましたw立ち直ってからの快進撃が始まるかもしれないので大いに期待
今回のエピソードで完全に今シーズンにおける私の推しになりました。
ブルー
最年少になってしまったブルー。「みんなの仲間入りしたみたいで嬉しい」とか言っててかわいい後輩タイプな印象。
Here's 50p go talk to @CherylHoleQueen
— Divina De Campo (@Divinadecampo) October 17, 2019
— madara (@madara48528048) October 17, 2019
ディヴィーナとの絡みがかわいいです!
意外に鋭いshadeを飛ばすと言われていました。readingで活躍するかも。
ナーバスにならなければ順調に残りそうです。期待。
シェリル
余計な一言が多い感じになってましたが、悪気無く思ったことを言ってしまうタイプなのかな。ヴィラン候補と噂されていますがどうなるのでしょうか。
ランウェイは出来が悪くてもパーソナリティーやアピールで持っていくタイプ…って本当にアリッサっぽいですね~
ダンスチャレンジでは圧倒すると思うので期待です。
ヴィヴィアン
今のところサムティンに煙たがられていたり、ヴィラン感満載ですが…
貫禄ばっちりで強敵感がすごいですね…実力があるのでビッチでも許される系かな。
バガと仲良しコンビですが、クリスタルを加えてロレスカトックス化の兆しもあったりして。
クリスタル
マイペースに勝ちを狙いに行きそうですね。淡々と冷静な態度は観ていて安心感があります。今回は脚本からするとディヴィーナの回なんでしょうけど、ミシェルが言っていた通り裁縫チャレンジのクリスタルは素晴らしかった!
今後のランウェイも楽しみなクイーンです。
クリスタルはバガやヴィヴィアンとは仲が良くてもべったりと依存するという事はなさそうですね。S5のアラスカのように、距離を保つのではないでしょうか。
I’ve had some lovely messages from hairy ladies and hairy queens and hairy queers - just keep rocking it babies! Body hair doesn't have a gender!
— Crystal (@crystalwillseeu) October 18, 2019
番組ではあまり詳細に語れなかったので…ということでSNSでクリスタルは改めて「体毛」について語っていますので、是非読んでみてください。↑
「body hair(体毛)にはジェンダーは無い!」というメッセージは毛深くて悩む人にはとても心強い言葉になったのではないでしょうか。かくいう私もその一人です。
サムティン
ヴィネガーのことを心配してウルウルしているのはかわいいと思ってしまいました。
情に厚いのかと思いきやリップシンクは割り切っててちょっと笑いました。
でもヴィネガーとは本当に絆を感じている様子。
So real talk, I’ve known @TheOnlyVinegar since my first ever drag competition in 2013 we met way back when, and when I saw her walk into the work room it was like seeing a piece of home walk in. And In that short space of time I built a friend for life. We shared so many cute ... pic.twitter.com/PvailUOmbV
— Sum Ting Wong (@IsSumTingWong) October 17, 2019
POCの少ないDRUKで、サムティンは一人になってしまいました。
割と波があるので、サムティンにはハラハラしますね…何とか残ってくれ…
バガ
顔芸でスクリーンタイムを攫って行きますね~そして、完全にコンフェッション要員。
「ビアンカ(S6ウィナー)みたいな肝の据わり方」という意見をどこかで見かけたのですが、確かに物怖じせずにチャレンジを堂々とこなしていく姿は頼もしい限り。
コメディ、演技チャレンジ、トークショーなどは強そうですが、今回のランウェイは自分にとっていまいちでした。
ヴィネガーのことを冷やかしていましたが、ランウェイを頑張らないと明日は我が身かも?
次はスナッチゲーム!楽しみですね。
いきなりバガやシェリル(ヴィヴィアンでした)の変顔カットを挟んでくるなどUKの編集は結構好きです。唐突過ぎて笑ってしまうw
ただ、分かりやすい展開が続いていて、親切ではあるけど驚きはあまりないかも。「やっぱりね~」と安心して観れるのでその点は良いですね。
ディヴィーナさん最推しではありますが、全員残って欲しい気持ちです。
いよいよ全員脱落してほしくない感じになってきた。全員ウィナーで良いんじゃないかな
— madara (@madara48528048) October 17, 2019
*1:E4で気づきましたので訂正しておきます