ドラァグレースにタイ版があるのはご存知でしょうか。
今回は現在シーズン2放映中の「タイ版のドラァグレース(Drag Race Thailand)」に迫ってみようと思います!
Drag Race Thailand Season 2
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) January 11, 2019
ทุกวันศุกร์ เวลา 20.00 น. บน LINE TV เท่านั้น !#DragRaceThailandSeason2 #DragRaceThailand2 #DragRaceTH2 #DragRaceTH #DragRaceThailand #Kantana #LINETV #LINETVoriginals #อินแบบนี้มีที่เดียว pic.twitter.com/TsodLgP2Nc
司会は2人のクイーン
ต้อนรับสัปดาห์แห่งความเป็นไทยด้วยลุคผ้าไหมไทยประยุกต์แบบเก๋ ๆ เหมาะกับ Host ของเราเป็นที่ซู้ดดด
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) January 24, 2019
วันศุกร์ ที่ 25 มกราคม เวลา 20.00 น. บน LINE TV เท่านั้น นะจ๊ะ#DragRaceTH @PanginaHeals pic.twitter.com/CNGu6ZF1Vm
「タイ版ドラァグレース」の司会者は画像左からPangina Heals(パンジナ・ヒールズ)とArt-Araya In-dra(アート・アラヤ・インドラ ※読み方に自信なし…)の2人。
パンジナはパワフルなパフォーマンスとユニークな衣装が特徴のクイーン。
このヌードル・ドレスなんか見事です!ニック・ネームは「pan pan」。
Hungry today? This gurl has some noodles and meat balls. @DragRaceTH pic.twitter.com/o3aVMi0OEs
— Pangina Heals (@PanginaHeals) February 15, 2018
アートはファッションモデルとして一線で活躍しているクイーンなんだとか。
間違っていたので訂正しておきます。ファッション・スタイリストなどを務めてファッション業界に20年以上携わっているとのこと。申し訳ございません。
洗練されたランウェイ・クイーンといった佇まいです。
ชุดผ้าไหมไทยประยุกต์ Host เราในสัปดาห์นี้ ออกแบบโดยคุณ“วทานิกา ปัทมสิงห์ ณ อยุธยา” สวยหรู ดูแพงมากค่ะ คุณแม่
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) January 24, 2019
ดูสดพร้อมกัน คืนพรุ่งนี้ เวลา 20.00 น. บน LINE TV เท่านั้น#DragRaceTH pic.twitter.com/oLf0ly0AA9
どちらも英語が話せるため、アメリカでの“DRAG CON”にも登場していました。
パンジナはパフォーマンスも披露。
Always honored to have our runway graced by a legend like @PanginaHeals 💞
— RuPaul's DragCon (@RuPaulsDragCon) July 23, 2018
Don’t miss her hit the #DragCon LA 2018 stage in the latest episode of Follow Me on #WOWPresents Plus 💅
Still haven’t gotten those DragCon NYC tickets? Get ‘em here, sis! https://t.co/ujliGwLQKK pic.twitter.com/OThSoYXgLM
参加者はタイ人だけではない
「タイ版のドラァグレース」にはタイ人だけではなくて、フィリピンや中国、シンガポール、さらにはアメリカからも参加するクイーンがいます。
そのため、タイ語だけでなく英語も飛び交う国際色の強い雰囲気です。
Genie
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) January 16, 2019
สไตล์การแดร็กแบบน่ากลัวปนน่ารัก เธอเชื่อว่าแดร็กคือศิลปะที่จะทลายเส้นแบ่งความงาม และเพศสภาพ ของคนในสังคม เพราะความแปลกในแต่ละคน ต่างก็คือความงดงาม #DragRaceTH pic.twitter.com/NJyglRa8yM
こちらはアメリカ出身のクイーンGenie(ジーニー)。シーズン2のクイーンです。
シリーズを重ねるごとにもっと多国籍になるかもしれませんね~
ぽっちゃり系クイーンに有利!?
シーズン1の優勝者はぽっちゃり系クイーンのNatalia Pliacam(ナタリア・ピリァカム)でした。
Happy Birthday อาเฮีย นะคะ ขอให้มีความสุขมาก ๆ คิดสิ่งใดสมหวังทุกประการค่ะ เลิฟ ๆ ❤️❤️ @NataliaPliacam #DragRaceTH #DragRace pic.twitter.com/TIozwrSm2c
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) January 7, 2019
実は、本家ル・ポールのドラァグレースではぽっちゃり系クイーンが優勝したことはまだありません。毎回かなり健闘するんですけどね~
それを反映してかシーズン2の出場者はぽっちゃり系のクイーンが多くなった気がしました。アメリカから参加しているジーニーもそうですし。
実際のところ、ジーニーとミス・ギムファイの2人だけでした。重ね重ね失礼しました。
今回もビッグ・クイーンが覇権を制すのでしょうか?
3人でリップシンクバトル!
当然、タイ版でも盛り上がるのですが、シーズン1エピソード5ではなんと、3人でリップシンクバトルすることに!
曲はブリちゃんことBritney spearsの「Toxic」。
ครั้งแรกของ Lip Sync For Your Life แบบ 3 คนบนรันเวย์ #DragRaceTH ในเพลง Toxic ของ Britney Spears https://t.co/JYqJ0peCMk pic.twitter.com/AYseR9lT57
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) March 19, 2018
もう何が何やら(笑)まさしくリップシンク・デスマッチ!
今回もこういったイレギュラーがあることを期待してしまいますね~
タイ版オリジナルな課題もあったりして楽しい♪
シーズン1ではレッドカーペットチャレンジが面白かったですね~
ที่นี่คือ #DragRaceTH นะคะ
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) March 12, 2018
The Face ก็ The Face เถอะค่ะ ถึงส่งมาป่วนถึง 2 คนก็สู้ Queen ไม่ด้ายยยยย !!
ดูแบบเต็มๆ ได้ที่ >> https://t.co/rGVQuMoA4i #LINETV pic.twitter.com/fCKjykyyec
ナオミ・キャンベルが司会を務めていたモデルコンテスト番組『The Face』のタイ版キャストとのコラボなのですが…妨害をいかに上手く交わしながらカメラに映るかというチャレンジでした。
交わし方にクイーンの個性が出て、すごく面白かったです♪
やたら豪華なグランド・フィナーレ
本家でもシーズン7と8ではグランド・フィナーレで優勝候補となったクイーン3人によるパフォーマンスが見られました。
タイ版ドラァグレースもグランド・フィナーレで優勝候補のパフォーマンスが見られるのですが…
個別のパフォーマンスもやたらとボリュームがある上に、3人揃ってのパフォーマンスまでありました。
เปิดตัวแบบเผ็ชๆ กับ Moulin Rouge บน Final Runway #DragRaceTH #LINETVhttps://t.co/oM2QgdSIKW pic.twitter.com/kWNPdu6gpv
— Drag Race Thailand (@DragRaceTH) April 7, 2018
観てる方は楽しいけど、クイーン達はそれぞれのパフォーマンスの準備もしなきゃいけない上に、グループでのパフォーマンスも覚えなきゃいけなくて本当に大変だったと思います!
荒削りだけどそこが魅力でもある
確かに本家と比べると「タイ版ドラァグレース」は全体的に荒削りではあるのですが、それがラブリーだったりもします。アジア系クイーンのパワフルさは見ていて笑顔になってしまうシーンも。
アメリカ版との違いを楽しむのも良し、パンジナ姐さんの毎回攻めてる衣装を観て楽しむのもよし…
LINE TVで放映されているのですが、残念ながら日本では公式に配信されてはいないようです。WOW Presents Plusでは観られようなので、機会があればぜひタイ版のドラァグレースも観てみてくださいね。
(20190311)実際に自分でWOW+に入り、確認したところやはり日本からでは観れませんでした。申し訳ございません…
ラジャとマニラによるタイ版ドラァグレースのファッションフォトレビュー置いときます。
ついでに、シーズン1で私の推しだったAnnée Maywong(アニー・メイウォン)も知ってほしい。下記記事で軽く触れてますので、良かったらこちらもどうぞ。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!madaraでした!