こんにちは。
ル・ポールのドラァグレース オールスターズ シーズン4の感想です。
エピソード8で誰もが予想していなかったことが起きてしまいました…
ネタバレ全開ですので、未視聴の方はご了承ください。
Netflixでのタイトルは日本語で「友よドラァグに染まれ」。
最初は面食らったんですが、段々ガンダム的なアレを感じて気に入ってきました。
原題は「RuPaul's Best Judy's Race」(ル・ポールのベスト・ジュディレース)。
LGBTQアイコンであるジュディ・ガーランドがモチーフとなっています。
- Netflixで土曜配信のはずが…
- 今回のチャレンジはメイクアップチャレンジ
- 優勝候補のマニラが脱落
- ナオミに集まるヘイト
- 番組サイドのフォローが足りないのでは?
- オマケ:ゲスト審査員にカート・コバーンの娘フランシスが!
現地ではスケジュール通り放映されていましたが、何故か各国のNetflixではなかなか放送されていませんでした。まずはその顛末をまとめてみます。
波乱万丈なのは本編だけではなかったんです。
※本編の感想みたい人は飛ばしてください。
Netflixで土曜配信のはずが…
盛大にネタバレかましてましたね…ごめんなさい。
調子に乗って英語でジョーク飛ばす余裕が合ったんだなあこの時は。
Netflixに問い合わせた方によると「今後の配信は未定」と言われたんだとか.。
悲しみをまた調子に乗って英語でつぶやく自分。落差が酷いw
「配信が来ていない理由は日本版Netflixでも不明」と言われていた方もいて、混乱。
もはや待てない!と某所で観ましたが、暗澹たる気持ちになってしまった。
同じく未配信国の人に「ネタバレするな」と軽く怒られたりしつつも悶々と情報をチェックし続けると…
アメリカのアマプラで観れないって嘆いているツイートを複数見かけました。
本当に何故?*1
結局、2/4(月)にやっと日本のNetflixでも配信。
改めて字幕付きで観た結果…
泣いた。
今回のチャレンジはメイクアップチャレンジ
今回のメインチャレンジはメイクアップ。
自分の身内(親友や恋人、配偶者)へドラァグメイクをするという内容。
(そういえばAS3ってメイクアップチャレンジなかったよね?何故?)
トリニティは恋人のレオ、マニラは新婚ホヤホヤの夫と再会。
泣き崩れたトリニティにこちらも胸が一杯に。
新婚のマニラはイチャイチャしっぱなしw
なんとも幸せなムードが漂っていて、こちらも笑顔になりました。
MY HEART ❤️ Love you so much @ManilaLuzon and Michael! ❤️ #AllStars4 pic.twitter.com/BIhpmuGreH
— RuPaul's Drag Race (@RuPaulsDragRace) February 2, 2019
マニラの亡くなってしまった元恋人サハラ・ダベンポートのことも出ていたのが良かったです。
今、本当にマニラが幸せで良かったな~と思います。
しかし、そんなほっこりムードの中、非情にもマニラはラトリスと共に最下位になってしまいました…
トップ2はモネットとナオミ。
ナオミはAS4で初めてトップになり、リップシンクをすることになりましたが、見事なパフォーマンスを披露。
ナオミはS8の時よりも確実にレベルアップしていますね!素晴らしいです!
Y'all better WORK!!!! @monetxchange @naomismallsduh #AllStars4 pic.twitter.com/fbFs6r3G0b
— RuPaul's Drag Race (@RuPaulsDragRace) February 2, 2019
さて、バトルに勝利したナオミが選んだのは意外な人物でした。この決定が波乱を呼んでしまうことになります…
優勝候補のマニラが脱落
ラトリスと一対一で話しているときのナオミの表情を見ると、もうこの時にははっきりと誰を落とすか決めていたんだなと自分は感じました。
Yaraさんにはなはだ失礼な発言で申し訳ない。
脱落回を見た時は泣いてしまったので。
AS3で同じく優勝できなかったシャンジェラも、レースにわざわざ勝たなくても十分に成功者と言える。だから選ばれなかったのだろうか?
当時、番組サイドが人気者であるトリクシーを優勝させて「これで満足だろ?」って視聴者を納得させようとしているな~と感じたのだった。*2
S3、AS1での活躍を知っているから余計にマニラが脱落と言うのは辛かった…せめて優勝候補にはなってほしかったです。(未視聴の方はぜひS3とAS1を観てくださいね。)
泣き出しそうになりながらも、去り際のセリフをきっちりとキメて帰ったところがプロフェッショナルですよね!
"Correction Ru, you are and will always be a double all-star!"
訂正させてもらうわ、ルー。「あなたはいつもダブル・オールスターよ」ってね!
でも、またそれが切なく…夫マイケルが「夕食にチキンを用意してるよ」っていう言葉でまた涙腺崩壊しました…
この記事でTOP3をヴァレンティーナ、トリニティ、マニラと予想していたんですが、ことごとく外れてゆき…トリニティしか残ってないです。
ル・ポールのドラァグレース オールスターズ4 出場者!② - madaraの来世に期待
こうなったらトリニティに優勝してほしいです…!ナオミとトリニティでリップシンクとか大興奮なので、ぜひ見たい。
ナオミに集まるヘイト
ナオミを責める気持ちは自分には全く湧きません。
だってそういうルールだから。
「どんな基準で脱落者を選ぶかまでは決まっていない」とマニラが言っていましたが、その通りだと思います。
脱落したマニラが彼女に腹を立てているならまだしも、2人の関係は良好なままです。
Took you long enough, gurrl! 😂 But you finally did it! Congrats!
— Manila Luzon (@manilaluzon) February 6, 2019
Go show love to @naomismallsduh & watch POSE with @KimChi_Chic https://t.co/Jze9oitqIR
このツイッターでの煽り合いを経て、2人は互いのフォローを外してしまったようです。理由はインタビューで語っていました。
Are you and Manila still friends? I know fans pointed out that you unfollowed her.
I don't know if we were necessarily ever friends. I thought we had a very good working relationship, but I think some of her tweets have been very unprofessional and I didn't necessarily want that on my timeline anymore.
TVの内容を真に受けてしまう人は一定数いて、「〇ね!」とか「名前のスモールズは心の小ささも表しているんだね」とか本当に目を疑うようなコメントが多く集まってしまっています。
credits to JakeyonceTV
マニラは自身のインスタにもナオミを庇うコメントをストーリーに投稿。また、ミズ・クラッカーの番組レビュー動画でも同様のことを主張しています。
当初、「オールスターズのルールがそもそも悪いんだ!」という気持ちが湧いて来たんですよね。
明らかに優勝候補なのに、今回のように脱落してしまうので。
不公平で理不尽で意地悪。
でも、それを知りながら観て、楽しんでいる自分には非難する権利はないのかもしれない。散々、そういうドラマを楽しんで、消費してきたので。
EP8が神回だという意見には頷けます。ハートフルな部分もあるし。
単純に“リアリティー・ショー”としての「ル・ポールのドラァグレース」は面白いんだと思います。
でも、公平なコンテストか?と言われると、それはまったく違うと言いたいです。
今回に限らずですが、オールスターズは本編よりも公平さを欠いたレースだと思います。
番組サイドのフォローが足りないのでは?
そもそも、ル・ポールじゃなくて、最終的な脱落者をクイーンたちに決めさせるというルール。脱落を決めたクイーンにヘイトが集まるのは明らか。
公式からは一応、「ヘイトコメントを送るんじゃなくて、お気に入りのクイーンをサポートしてね!」とはツイートがありました。
Friendly #DragRace RuMinder to ACT LIKE A QUEEN. You can support your favorites without sending hate to others!!! pic.twitter.com/pSR7dIhKxJ
— RuPaul's Drag Race (@RuPaulsDragRace) February 6, 2019
自分は番組サイドとル・ポールには不信感が生まれていて、自分達に批判が集まるのを避けるためにこんなルールにしたんじゃないかって思っていたり。
なんにせよ、クイーン達を中傷し続けるファンを野放しにしているのはダメだと思います。ゆるくじゃなくて、キツめに言った方が良いのでは。
クイーンが自分たちだけで火消しを頑張っているのは奇妙な状況です。
リユニオンで何かしら釈明はあるのだろうか。でも、リユニオンの時に何か言っても遅いよね。
This is NOT what our show is about. This is NOT what a "fandom" should be about. https://t.co/xOTDTA9vw0
— michelle visage (@michellevisage) February 4, 2019
「ナオミが死の脅威があるほどのヘイトを受けている。番組の意図していることではないし、ファンがあるべき姿ではないと言って欲しい」というファンのリプライに応えるミシェル・ヴィサージュ。
ミシェルの方がまだ良い気が。
オマケ:ゲスト審査員にカート・コバーンの娘フランシスが!
最後にポジティブな話題で締めようと思います。
個人的に今回のゲストが嬉しかったですね!
Francis Bean Cobain(フランシス・ビーン・コバーン)はカート・コバーンとコートニー・ラブの実子です。
NEW🎈@EllenPompeo & Frances Bean Cobain💥 What's The Tee w/@michellevisage @The_SpaceWitch @sanchezzalba https://t.co/hz5iUkLqfR pic.twitter.com/TrkqVQkr5K
— RuPaul (@RuPaul) January 30, 2019
「母コートニーと仲違いして家を出た」という報道がされた時は、テイラー・モムセンみたいになって、やつれていたので心配していました。元気そうで本当に良かった。
NEW🎈@EllenPompeo & Frances Bean Cobain💥 What's The Tee w/@michellevisage @The_SpaceWitch https://t.co/hz5iUkLqfR pic.twitter.com/6dvf4lDnln
— RuPaul (@RuPaul) January 31, 2019
幼い頃のフランシスとル・ポール。
ル・ポールのドラァグレースでもシーズン9でコートニー・ラブが出演していましたが…
ニルヴァーナのメンバーはル・ポールのファンだったようで、コバーン夫妻とも交流があったようですね。
コートニーのこの曲好きなので貼っておきます。